AUTO CHEMICAL Vol.4 2025.1改訂
26/52

<施工例><施工例><施工例>ダブルギヤギヤダブルダブル500ml容量商品コード500mlG230502LG232004LG23400<製品情報>500ml容量商品コード500mlG240502LG242004LG24400<製品情報>300ml容量商品コード300mlG250304LG25400<製品情報>ガラスコーティングガラス系コーティング傷埋め・キズ消しコーティング洗車・下処理研 磨 剤ガ ラ スヘッドライト・樹脂タイヤ・ホイール・モールル ー ム資   材セット品24仕様仕様仕様粗さ粗さ粗さ❶ 施工前シングルアクションポリッシャーを使用し研磨後、バフ目が残った状態。❶ 施工前飛び石によるキズや擦りキズがついた状態。❶ 施工前一発鏡面匠を使用した後、一発鏡面極で既に鏡面にした状態です。❷ 研磨中本品をロングウールバフ130φ(別売P41)に適量付け50cm四方位ずつキズが消えるのを確認しながら研磨してください。❷ 本品塗布本品をロングウールバフ130φ(別売41)に適量付けてください。❷ 本品塗布ダブルアクションポリッシャーにテーパーウレタンバフ(別売P41)を取り付け、本品を適量吹き付けてください。❸ 拭き取り磨き終えたらマイクロファイバークロス(別売P40)にて拭き取ってください。❸ 研磨作業キズのついている箇所を、強く押さえすぎないようにしながらムラなく研磨してください。❸ 研磨作業ポリッシャーを低速~中速回転で押さえすぎないように軽く縦横にスライドさせながら仕上げてください。❹ 施工完了ボンネット右側のキズが完全に消えました。❹ 施工完了飛び石や擦りキズが埋まり目立ちにくくなりました。これ以上ない究極の鏡面仕上げ剤❹ 施工完了クロスでの拭き取りはほとんど不要で、上記右半分のように透明感のある仕上がりになります。水性・ノンシリコン使用用途ガラスコーティング施工前の最終仕上げ透明感と深みのある仕上げ水性・ノンシリコン使用用途ガラスコーティング施工前の最終仕上げ水性・ノンシリコン使用用途削りながら埋めていく新工法超微粒子削りながら埋めていく新工法ブラック車専用超微粒子超微粒子製品特徴製品特徴製品特徴ブラック車専用に開発された一発鏡面傷埋めコンパウンド。飛び石によるキズや擦りキズを埋めるだけでなく、染色することによりさらに目立たなくします。一発鏡面傷埋めコンパウンド(ブラック)研磨剤NewNewNew一発鏡面傷埋めコンパウンド新素材を使った削りながら埋めていく、今までにないタイプの新工法。大きなキズを研磨剤で小さくし、小さくなったキズはシリカと特殊樹脂でかけていくうちに埋っていくまったく新しいコンパウンドです。ガラスコーティング施工前の下処理に最適です。水研ぎコンパウンド全ての研磨作業が終わり、鏡面状態に仕上がった面に対して使用すると、これ以上ない光沢ある透明感に仕上がります。透き通った光沢と深みを追求して開発した究極の最終仕上げ剤です。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る